本文へ移動
学校法人一翠学園
池辺白ゆり幼稚園
神奈川県横浜市
都筑区池辺町2355
TEL:045-949-2155
FAX:045-949-2156

園だより

最近の園の様子をお伝えしていきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

運動会

2018-10-19
10月6日(土)に本園の園庭で運動会が行われました。
 
年少組は、「ちびまるこちゃん」をテーマにした踊りやゲームをしました。踊りの中で、腰に両手をあててお尻を振る場面では会場の方々も「かわいい!」と声援がありました。
年中組は、素敵なベルトをつけて今話題の「U.S.A.」も取り入れた元気な踊りを見せてくれました。綱引きやかけっこでは嬉しかったり悔しかったり競い合う楽しさも味わいました。
年長組は、応援やリレー、踊り、どれも力いっぱい真剣に取り組む姿が本当に素敵でした。また、一人ひとりに係(始めの言葉や終わりの言葉を言う係や未就園児へのプレゼントを作る係等)があり、自分に任されたお仕事をする姿は誇らしげでした。
未就園児やお客さま競技にも沢山の方にご参加いただきました。ご来場いただいた皆様、温かい拍手とご声援をありがとうございました。
 
運動会当日は終わりましたが、子どもたちはそれぞれの学年の踊りなどをお互いに教え合って楽しんでいます。

人形劇

2018-07-09
父母の会からのプレゼントということで、6月25日(月)に人形劇団ポポロによる人形劇を観ました。
初めの演目「ポエムポエム」では、劇中で流れたおもちゃのチャチャチャを楽しそうに元気に歌う姿が見られました。次の演目「どうぞのいす」では、ロバがいすの上に置いたドングリをクマが食べようとすると、「ダメー!」と大きな声で教えてあげる姿なども見られ、みんな劇の中に入り込んで楽しんでいるようでした。
子どもたちにとってとても素敵なプレゼントになりました。

おあそび会

2018-07-03
6月17日(日)に、“おあそび会”を行いました。お家の方も園に来ていただき、楽しく遊びましょう、という会です。
子どもたちは、お家の方に手伝ってもらって制作を楽しんだり、作った物を使って一緒に遊んだりするなど、微笑ましい姿がたくさん見られました。また、クラスで集まる時間は、年少組は手遊び、年中組はジャンケン列車を一緒にして楽しみました。年長組は、お家の方の前で格好良く元気に歌をうたいました。子どもたちが幼稚園でどのように過ごしているのかイメージしていただけたらうれしいです。お家の方も、お疲れさまでした。

春の遠足 ~年長組~

2018-06-27
5月10日(木)に、年長組は金沢動物園へ遠足に行きました。年長組になって初めての遠足ということもあって、みんなとても楽しみにし、張り切っていました。
動物を見る場面では、オカピが草を食べる姿を見て、「ベロが紫色だ!」と驚く姿や、カンガルーのお腹に赤ちゃんがいることを見つけて、「あっ!赤ちゃんが入ってる」と喜ぶ姿も見られました。ところが、お弁当の途中から急に雨が降り始め、残念ながら幼稚園に戻ることになってしまいました。
 
後半行くことになっていた所には、改めて6月8日(金)に園外保育として行きました。
上手に金網にぶら下がるシロテテナガザルを見て「うんていしてるみたい!」と言う子や、ゴツゴツしたインドサイの体を間近で見て「恐竜みたい!」と目を輝かせる子の姿が見られました。クラスのお友だちと一緒に色々な動物を見ることができ、とても印象深く、楽しい経験になったことと思います。

春の遠足 ~年少・年中組~

2018-06-18
5月28日(月)に、年少児と年中児が親子遠足に行ってきました!場所は新江ノ島水族館です。行きのバス車内では、普段クラスでしている手遊びをしたり、一人ひとりの名前を呼んだり、クイズをしたりと楽しみました。
現地では親子でグループ行動。その日はとても混雑していましたが、お友だちと手を繋いで海の生き物を見て回り、嬉しそうにしていました。イルカショーではイルカがジャンプをしたり回ったりする姿を見ることができ、印象に残ったようです。
たくさん歩いて疲れたのか、帰りのバスでは寝ている子の姿が多く見られました。お友だちとおうちの人と一緒に行った遠足は、楽しい思い出になったことでしょう。
TOPへ戻る