園だより
最近の園の様子をお伝えしていきます。
5月 お誕生日会
2016-05-27



先日、5月のお誕生日会を行いました。
5月生まれの子は舞台に立って、名前、クラス、「○○歳になりました!」と全園児の前で言い、保育者の手作りのプレゼントをもらって、拍手と歌でお祝いしてもらいました。
お誕生日会では毎回お楽しみがあり、4月の時にはアンパンマンが来てくれました。
今回は、保育者による野菜の人形劇。おもしろ楽しく”食育”が取り入れられていて、みんな「ピーマン大好きー!」「にんじんも食べられるー!」と大興奮でした。
体操やお弁当が始まりました
2016-05-13


<体操>
☆年長組では、4月19日(火)から健康体操が始まりました!
白ゆり幼稚園では、外部からの先生の指導のもと、健康体操の時間が週に一回あります。
この日は、年長になって初めての体操ということもあり、みんなとても楽しそうではりきっていました。
年中の時より少しレベルアップした体操に、元気いっぱい参加できました。
<お弁当>
☆4月25日(月)から一日保育が始まり、クラスでのお弁当も始まりました。
仲の良いお友達と一緒に食べる子や、新しく一緒のクラスになった子を誘って食べる姿も見られました。
おいしいお弁当でパワーをためて、これからも楽しく遊べそうですね!
<なかよし会>
☆一年を通して異学年のお友達との関りを深めていくきっかけとして、「なかよし会」を4月25日(月)に行いました。
年長児は、異学年のペアのお友達にランチョンマットを作り、手渡しました。
ペアの子のために「何が好きかな?」「仲良くなりたい!」と、思いを込めて絵を描きました。
これから一緒に遊んだり、お弁当を食べたりして、親しみをもって関わっていくことでしょう。
始業式(年長組)
2016-04-14


4月11日(月)、年長組では平成28年度第一学期の始業式を行いました。
子どもたちは園長先生のお話や、担任の先生のお話をはりきった様子で聞いていました。
また、一人一人名前 を呼ばれると、元気に返事をしたり、みんなで歌を歌ったりして過ごしました。
これからいろいろな経験をして、どんな風に成長していくのか楽しみです。
おやつパーティー(年中組)
2016-03-25

3月16日(水)に、年中組では1年の最後のおやつパーティーとして野菜スープを作りました。野菜の種類は事前に各クラスで相談して決めました。
- ひまわり組…白菜、にんじん、とうもろこし
- たんぽぽ組…かぼちゃ、白菜、にんじん
- ばら組…じゃがいも、玉ねぎ、えのき
これにベーコンとコンソメを加えて作りました。子どもたちもお野菜を包丁で切るのに挑戦!色々な大きさになりましたが、みんなで作ったスープはとても美味しかったです。嫌いだった野菜もペロリと食べられてしまった子もいましたよ。
動物のお世話の引き継ぎ
2016-03-22



平成27年度も残り一週間となり、3月14日(月)からクラスで飼っている動物のお世話の仕方を下の学年に引き継ぎました。
年長児はモルモットのお世話を年中児に。モルモットのうんちの処理やケージのセットの仕方、トレーの洗い方などを教えました。モルモットの抱き方も教えてあげると、「抱きたい」と膝にのせてかわいがっていました。
年中児はインコのお世話を年少に。トレーの洗い方やトレーに広告を敷くやり方、エサの換え方などを教えてあげました。下に落ちたエサも上手に掃除していましたよ。
4月からは新年長児も新年中児も自分たちでお世話をがんばっていくことでしょう!