園だより
最近の園の様子をお伝えしていきます。
発表会
2016-12-14



12月4日(日)に、午前の部・午後の部に分かれて本園のホールで発表会が行われました。
子どもたちはクラス毎に歌ったり、舞踊劇の役を演じたりしました。ご家族の方などたくさんのお客さまの前で、いつも以上にはりきって大きな声で歌ったり、体を大きく動かし役になりきって演じる子もいれば、中にはドキドキしてしまい表情が硬くなっている子もいるなど、様々な姿が見られました。どの子も10月の運動会の頃より更に成長していて、その姿に感動し涙ぐむご家族や保育者の姿も印象的でした。
発表会が終わった後も、劇を異学年のクラスに嬉しそうに見せに行ったり、一緒に演じ(踊り)楽しんでいます!
秋の遠足 年長組
2016-11-02



年長組は、10月24日(月)に「こどもの国」へ出かけました。子どもたちと先生たちとで電車に乗って行く遠足で、横浜線とこどもの国線、2つの電車に乗りました。
数日前からとても楽しみにしていた子どもたち。「電車や駅の中では静かにする」「放送をよく聞く」など、公共のマナーも自分たちで気をつけようと考えていました。
当日はお天気にも恵まれて、こどもの国の中では思い切り遊んで楽しむことができました!行き帰りの道程は、とても格好良く、成長を感じる遠足でした。
数日前からとても楽しみにしていた子どもたち。「電車や駅の中では静かにする」「放送をよく聞く」など、公共のマナーも自分たちで気をつけようと考えていました。
当日はお天気にも恵まれて、こどもの国の中では思い切り遊んで楽しむことができました!行き帰りの道程は、とても格好良く、成長を感じる遠足でした。
秋の遠足 年中組
2016-11-02



年中組は、10月20日(木)に、園バスで「大池公園(こども自然公園)」に行きました。
池でカメや鳥を見たり、どんぐりを拾ったりしながら自然に触れることができました。
土の坂道をつるつるすべりながらのぼったり、ちびっこ動物園ではモルモットやハツカネズミを抱っこしたりと、楽しい経験がたくさんできたようです。
野生のリスにも遭遇することができ、思い出に残る遠足になりました。
秋の遠足 年少組
2016-11-02



年少組は、10月18日(火)の保育時間内に、園バスで「四季の森公園」へ行きました。
長いすべり台はもちろんのこと、大きな岩や、土の斜面などに果敢にチャレンジし、全身で楽しんでいました。どんぐりを見つけると、トトロがいるかも!と盛り上がるかわいい一面は、年少組ならではですね。
運動会
2016-10-15



10月10日(月)に、本園の園庭で運動会が行われました。当日は園児のご家族の方など多くのお客さまが見に来てくださいました。
初めての運動会だった年少児は、ドキドキしながらもかけっこや踊り(となりのトトロ)、親子ゲームでかわいい姿を見せてくれました。
年中児はかけっこや踊り(ぼくらは小さな海賊だ!)をお友達と一緒に元気いっぱいに楽しんでいました。また、クラス対抗の綱引きではみんなで力を合わせて頑張っていました。
一人ひとりがしっかり頑張って、みんなでステキな運動会にしようと当日をむかえた年長児。子どもたち一人ひとりが、任された自分の係(始めの言葉や終わりの言葉を言う係等)をはりきってやっていました。また、踊りや応援、リレー等も年長児のみんなで気持ちを1つにして、とても輝いていました。
これまでの各学年の子どもたちの成長した姿が少しずつ見られ、とてもステキな運動会になりました。また当日は、未就園児、卒園児、お客様競技にもたくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
*掲載している写真は、運動会後に年少・中・長児がそれぞれの踊りや応援、チア等を教え合いながら、楽しんでいる姿です。