こゆりっこ
池辺白ゆり幼稚園では、入園前のお子さんと保護者の方を対象に園庭(園舎)開放「こゆりっこ」を行っています。
「池辺白ゆり幼稚園てどんなところ?」と気になっている方、気軽に遊びに来てみませんか?
令和5年度の「こゆりっこ」は以下の日程で行います。
「令和5年度 こゆりっこ」
日時:
・ 令和5年5月24日(水)14:30~15:30
・ 令和5年6月28日(水)14:30~15:30
・ 令和5年7月19日(水)14:30~15:30
・ 令和5年8月30日(水)14:30~15:30
・ 令和5年9月27日(水)14:30~15:30
・ 令和5年10月25日(水)14:30~15:30
・ 令和5年11月15日(水)14:30~15:30
・ 令和5年12月6日(水)14:30~15:30
・ 令和6年1月10日(水)14:30~15:30
・ 令和6年2月7日(水)14:30~15:30
・ 令和6年3月21日(木)10:00~11:00
※雨天や猛暑等で室内の場合は、14:30~15:15(3/21は、10:00~10:45)です。
内容:
・ | 園庭の遊具やおもちゃでお子さんと一緒に楽しく遊びましょう。先生もお子さんと一緒に遊びますので、お気軽にご参加ください。雨天や猛暑等の場合は室内遊びとなります。 | |
・ | 子育ての悩みや池辺白ゆり幼稚園について聞いてみたいことがある方は先生にお声掛けください。 |
- 保護者の参加はお子さん一人につき二人まででお願いいたします。
- マスクの着用は任意です。体調がすぐれない方の来園はご遠慮ください。
対象:就園前のお子さんであれば年齢は問いません。
参加費:無料
持ち物等:
・ | 子どもの名札(簡単なもので構いません。ひらがなで記名してください) | |
・ | 動きやすく汚れても良い服装(必要に応じて着替えも) | |
・ | 上履き(雨天時) |
申し込み:園までお電話で、またはこちらのページよりお申込みください。毎回の申込みが必要です。
TEL:045-949-2155
平日:9:30~17:00
土曜:9:30~15:00 担当:吉原
第7回こゆりっこを行いました
2015-12-14
11月11日(水)に第7回こゆりっこを行いました。今回は10組の親子にご参加頂きました。
良いお天気だったので外遊びが人気で、すべり台をしたり砂場でおもちゃを使って遊んだりと楽しんでいましたよ。又、幼稚園の子どもたちが遠足で拾ったどんぐりを使って、「どんぐりマラカス」も作ってみました。お部屋の中では鈴やタンバリンを鳴らして楽器に触れたり、ボールを転がしたりして遊びました。
今回は小さなお子さんや初参加の方も多くいらっしゃいましたが、色々な遊びを親子で一緒に楽しんで頂けたようです。最後は保育者が「さつまのおいも」という絵本の読み聞かせをしました。最後の場面では思わず笑いがこぼれ、楽しいひとときとなりました。また、お気軽に遊びに来てくださいね。
第6回こゆりっこを行いました
2015-11-02
10月14日(水)に第6回こゆりっこを行いました(第5回は台風接近による悪天候のため中止とさせて頂きました)。今回は31組と今までで一番沢山の方にご参加頂きました。
園庭では砂場でお山を作ったり、泥のケーキやお団子でお店屋さんごっこをしたりしました。アスレチックや白ゆりジャングル(ウッドデッキ)にのぼって元気に遊ぶ子も多かったです。
お部屋の中では新聞紙を破って作った新聞プールでかくれんぼをしたり、クレヨンで大きい紙にお絵描きをしたり、お家ではできない遊びを楽しんだお子さんも多かったのではないでしょうか。
別室では子育て談話会も同時に行い、15組の保護者の方にご参加頂きました。保育者は2名参加し、児童精神科医の佐々木正美先生の本から一節ご紹介しました。その後、皆さんからは「子育ての中で最近楽しかったこと、面白かったこと」をお話し頂きました。どれも微笑ましいエピソードばかりで私たちも思わず笑顔になりました。子育ては大変なことも多いですが、たまにこうして楽しさに気付けるようなお手伝いができればと思っています。
第4回こゆりっこを行いました
2015-07-27
第4回こゆりっこを7月22日(水)10:00~11:00に行いました。とても暑い日でしたが、23組の親子にお越し頂きました。
園庭では白ゆりジャングルに登ったり、すべり台などの遊具で遊んだり、砂場で水やおもちゃを使って楽しむ姿が見られました。室内では、広告遊び・お絵かき・ふわふわ積み木などのコーナー遊びをしました。特に人気だったのはお祭りコーナーで、年中組の子どもたちが作ったたこ焼きや金魚すくいを楽しんでくれていました。
談話会には7名の方にご参加頂き、夏に行うと負担が少ないとされている“トイレトレーニング”についてみなさんとお話しさせて頂きました。いつから始めたら良いかと考えていらっしゃる方が多かったのですが、経験者の方にお話をして頂いたり、保育者からもアドバイスをさせて頂きました。今後のトイレトレーニングの参考になれば幸いです。
今後もこゆりっこを行う予定ですので、是非お気軽にご参加ください。
第3回こゆりっこを行いました
2015-06-23
6月17日(水)のこゆりっこ(見学説明会)には、19名の方にお越し頂きました。
午前中に降っていた雨がやみ、すべり台や砂場など園庭で楽しそうに親子で遊びました。園舎内には、普段園児が遊んでいるような、机で作ったトンネルやイスを並べたバス、広告遊びなどができるスペースを作りました。そちらも親子で楽しんで頂けたようです。
説明会には14名の方がご参加下さり、給食や預かり保育のことなど事前に書いて頂いたアンケートに返答させて頂きました。池辺白ゆり幼稚園のことを少しでも知って頂けたら幸いです。
6月30日(火)と7月9日(木)は子どもたちがいる保育時間中の見学会となっています。保育の様子をご覧頂ける機会ですので、そちらにも是非ご参加下さい。
第2回こゆりっこを行いました
2015-06-15
今年度第2回目のこゆりっこが5月27日(水)午後2:30~3:30に行われました。今回のこゆりっこには14組の方が参加して下さいました。
園庭開放を予定していたのですが、この日は光化学スモッグ注意報が発令されたため、室内遊びに変更となりました。園内ホールでは、平均台・縄跳び・ミニすべり台等を組み合わせて作られた“サーキット”、お部屋の中ではおままごとセットやブロック等で遊びました。時には近くにいたお友だちに「おちゃ どうぞ」と声を掛けるほほえましい1コマも見られました。
談話会には8名の方にご参加頂き、“今、子育てで困っていること”や“子育ての合間の息抜き方法”をお話ししました。それぞれのお話に共感できることも色々あったようです。保育者からは幼稚園での対応の仕方などをアドバイスさせて頂きました。ご参加頂いた方々、ありがとうございました。
幼稚園への質問なども頂きましたので、次回6月17日(水)のこゆりっこでは見学説明会を行い、皆さまの質問にゆっくりお答えしていきたいと思います。どうぞお気軽にご参加ください。