園だより
制作物の解体〜小さい子のために〜
2025-02-28
お友だちと一緒にたくさんのものを作ったせいさくてんの活動。しばらくは作った物の中での生活を楽しんでいました。
ある日、それぞれの担任から「4月になったらひとつ大きくなること」を伝えられた子どもたち。ということは、今のお部屋は4月からは自分たちよりも小さい子たちが使う、ということを理解し、どのクラスでも”作った物を残しておきたい”という意見が出ましたが、たくさんたくさん話し合って、お部屋を元通りに片付けることにしました。
自分たちで作った物を自分たちの手で片付けることの大切さ。貴重さ。
片付けながら「あ~ビリビリになっちゃった…」「ここに○○があったんだよね」などの言葉も聞かれ、子どもたちなりに切ない気持ちがあるのだと感じました。
それでもお部屋がきれいに元通りにしました。これで4月から新しいお友だちが気持ちよく使えるね!みんな、お疲れ様✨
ある日、それぞれの担任から「4月になったらひとつ大きくなること」を伝えられた子どもたち。ということは、今のお部屋は4月からは自分たちよりも小さい子たちが使う、ということを理解し、どのクラスでも”作った物を残しておきたい”という意見が出ましたが、たくさんたくさん話し合って、お部屋を元通りに片付けることにしました。
自分たちで作った物を自分たちの手で片付けることの大切さ。貴重さ。
片付けながら「あ~ビリビリになっちゃった…」「ここに○○があったんだよね」などの言葉も聞かれ、子どもたちなりに切ない気持ちがあるのだと感じました。
それでもお部屋がきれいに元通りにしました。これで4月から新しいお友だちが気持ちよく使えるね!みんな、お疲れ様✨
